◯商品説明2011年に杉浦の全作品の寄贈を受けた武蔵野美術大学で開催された展示『杉浦康平・脈動する本』展の図録です。50年代から活躍する日本を代表するグラフィック・デザイナーである杉浦康平。“デザインの手法と哲学”とも題されたように、ブックデザインの集大成ともとれる内容で、テーマ(コンセプト)ごとに章立てされ(静寂なる脈動/ゆらぎ、うつろう/声を放つ文字/脈動する本/ノイズから生まれる/本の地層学/一即二即多即一/アジアンデザイン)、代表的なデザインが紹介されています。1932-2011の活動年表などの資料性も高く、氏のデザインを俯瞰的に知ることができる一冊です。[出版社] 武蔵野美術大学 [出版年] 2011◯サイズ210x280 mm◯商品の状態カバーに若干の凹みありますがそれ以外は良好です。◯発送について・ご購入後、24時間以内に発送します。・匿名配送の「メルカリ便」で発送するので補償付きです。ご安心くださいませ。・雨に濡れないようにビニールの袋に包んで梱包します。———————————※ご質問があればお気軽にご連絡をください。※商品が気に入らない場合、送料負担頂きますが返品対応致します。。ヨコハマ買い出し紀行 芦奈野ひとし画集 復刊ドットコム 特典付き。未開封 宇野亜喜良展 2024 展示図録。九龍城砦 宮本隆司 平凡社。秘密の知識 - 巨匠も用いた知られざる技術の解明。アート・デザイン・音楽 wayne thiebaud Fondation Beyeler。the high school life 松岡正剛 宇野亜喜良。【美品、直筆サイン署名あり!】作品集 辻村寿三郎 ジュサブロー 川本喜八郎。きまぐれオレンジロード 40周年記念展 設定資料集。小沢健二 東大900番講堂講義 教科書。建築意匠集「建築紅花青鳥図」。大槍葦人 LITTLE WORLD LITTLE WORLD PINK